ビジネスジャパン

ビジネスマン向けの情報発信、本の紹介をしています。

ビジネスマンが通う大学院 MBAについて おすすめのMBAは?

ビジネスマンが通うMBAについてご紹介します!

最近よく、MBAという文字がテレビに出てくる人の経歴として載っています。

MBAとは何なのでしょうか?

 

f:id:ekokoroo:20170915002507p:plain


MBAとは?

「経営大学院」のことです。

経営学修士(けいえいがくしゅうし)、Master of Business AdministrationMBA)とは、経営学を修めたものに対して授与されることのある専門職学位である。 wikipediaより

 

アメリカではMBAは、経営幹部への登竜門となっています。

 


有名なMBA

HBS(ハーバード経営大学院)

 経営戦略が強いMBA マイケルポーター教授が有名

 出身者  新浪剛史 サントリー社長 元ローソン社長 

      三木谷浩史 楽天社長 

      岩瀬大輔 ライフネット生命社長

 

スタンフォード経営大学院

 シリコンバレーの近くにあり、ベンチャービジネスに強い

 出身者  冨山和彦 経営共創基盤代表取締役CEO

      浅尾慶一郎 衆議院議員、元みんなの党代表

      水越豊 ボストン・コンサルティング・グループ日本共同代表

      

ケロッグ経営大学院

 マーケティングに強いMBA フィリップ・コトラー教授が有名

 出身者  上原茂 大正製薬社長

      川鍋一朗 日本交通社長

      平井研司 SBIホールディングス CFO

 


日本の代表的なMBA

グロービス経営大学院

東京、大阪、名古屋、福岡、仙台、オンラインで授業が受けられる大学院。

日本で一番生徒数の多いMBAです。

 

京都大学MBA

サービス価値創造プログラムという他のMBAにはないプログラムがあります。

 

慶應義塾大学MBA

国内ランキング1位の大学院です。

 


週末MBAと全日制のMBA

週末MBAと全日制のMBAでは、力のつきかたがかなり違います。

グロービス経営大学院は週末MBAですが、ケースは週1つ~2つ程度です。

一方、全日制のアメリカの大学院では、1日に3ケース行います。

また、HBSでは有名人ばかりが集まっています。人の質も全く違います。

本当に力をつけたい人は、アメリカの全日制のMBAをお勧めします。

 


MBAは役に立つ?

日本ではMBAという資格自体はあまり役にたちません。

HBSなど、著名なMBAを取得している場合は異なりますが。

国内で経営大学院へ通う場合は、ほんとに学びたいという人が行くべきだと思います。

授業料は高いですが、それに見合った見返りがあるかは本人次第です。

ただ、専門性の高い講師陣がそろっているのは間違いないので、経営者となり課題となっている点の相談などする場合はすごく費用対効果が高くなると思います。

 

 


 経営大学院に入学する方法

グロービス経営大学院は、単科生制度があり400字程度の作文で比較的簡単に入学できます。

慶應義塾大学MBAや、京都大学MBAは本入学が必須のため入学は難しいです。

ただその分、中にいる人間はレベルがかなり高いです。

 

以上。

 

 

 

ビジネスマン カフェの使い方

ビジネスマンにとってカフェは、仕事場、勉強の場所です。

そんなカフェの使い方を紹介します。

f:id:ekokoroo:20170913193423p:plain

 


1. 朝カフェ

朝仕事に行く前にカフェを利用します。

朝カフェは、早く家を出発することで通勤ラッシュを避けることもできますし、朝活として有意義な時間を使うことができます。朝カフェおすすめです。

 

ニューヨークでは、コーヒーを片手に出勤するビジネスマンが多くいます。ニューヨークスタイルで、カフェでコーヒーをテイクアウトして職場へ持っていくのもおすすめです。

 

コメダ珈琲などモーニングがあるカフェがあります。コーヒーやカフェオレを頼めば、食パンが付いてきます。朝ごはんも一緒に済ませたいときにおすすめです。

 


2.仕事にカフェを使う

仕事にカフェを使うときには、長居できる場所を選ぶようにしましょう。

ソファー席よりも、机がある席を選ぶことがおすすめです

また、パソコンを使用する場合はコンセントがある場所の近くに座りましょう

 

おすすめの店は、スターバックスです。スターバックスだとコーヒーのお代わりが100円でできます。また、期間限定で、ラテが200円でお代わりができていました。

休憩につかうのであれば、ケーキなども併せて頼むのもおすすめです。 

 

ただし、都心部スターバックス席が空いていない場合もあります。そんな時には、ターリーズコーヒーや、ドトールコーヒーがおすすめです。

 

ターリーズには、アイスクリームがあることが特徴です。

ドリンクへのアイスのせオプションもあるようです。ターリーズに行ったときにはぜひアイスクリームも頼んでみてください。

 

ノマドワーカーの方や副業で長居いたい方は、ドリンクバーのあるファミレスという手段もあります。昼食を同時にとる場合はファミレスをおすすめします。

 

 ※無料Wi-Fi使用の注意点。Wi-Fiはなるべく使わないようにしましょう。無料Wi-Fiには通信の盗聴が行われているものもあります。

※先に席をとるときには、貴重品は置かないようにしましょう。ビジネス用のバックには仕事上の資料が入っていることがよくあります。場合によっては情報漏洩につながる危険な行為です。最悪とられてもよいもので席をとるようにしましょう。

 

f:id:ekokoroo:20170913200508p:plain


3. お昼休みにカフェを使う

 ビジネス街では、お昼休みのビジネスマンがスーツ姿でカフェに来ているのをよく見かけます。

お昼のいっぷくの時間にカフェを利用してみるのもありです。

ただし、コーヒーの値段もそこそこするので、毎日というわけにはいきませんが。

 


4. 勉強に使う

 休日などに勉強のためにカフェを使うのであれば、普段行かないおしゃれなカフェを選ぶのも良いと思います。普段行かないところにいくことで気分転換にもなります。

 

みっちり勉強したい方へ、最近では深夜まで使えるカフェもあります。そういったカフェを探して使ってみるのはいかがでしょうか。

 

都市部でカフェを利用する場合

午後12時~19時あたりがとても混みます。長い時間勉強したい方には午前中のカフェ利用がおすすめです。スターバックスは6時半から開店している店舗もあります。午前中は客がすくないため静かで勉強しやすいです。 

 

最近では勉強カフェという大人の勉強をコンセプトにしたカフェがオープンしています。こういったカフェを使うのもおすすめです。


以上、ビジネスマンのカフェの使い方でした。

 

 

ビジネスマン 匂いへの対処法

ビジネスマンにとって年中気になることは匂いです。

周りのひとからくさいと思われないように、匂い対策をしましょう。

 

f:id:ekokoroo:20170911185039p:plain


ビジネスマンの7割超が自分のニオイに気を使っているのに、OLの9割はビジネスマンからのニオイ被害経験あり。男性の衣服のニオイや体臭に悩んでいる。

P&Gの調査によると、

・ビジネスマンの7割超(73.3%)が自分のニオイに気を使っているのに、OLの9割(90.7%)はビジネスマンからのニオイ被害経験があり。男性の衣服のニオイや体臭に悩んでいるとのこと。

OLが嫌がる男性のニオイワースト3

たばこ」(95.3%)、「」(94.0%)、「体臭」(90.0%)。

 

男性の匂い対策は不十分

男性は「自分のニオイに気づかず」(89.7%)、「ニオイ対策が不十分」(82.0%)で、「自分のニオイに鈍感」(73.3%)だとOLは考えている。

 

男性の皆さん匂い対策はまだまだ不十分のようです。

 

そうなってしまう原因は、女性のほうが嗅覚が鋭いからです。

女性は男性より嗅覚に関する脳細胞が43%多く、感度はそれ以上に鋭い可能性もあります。

 

さらに、ニオわない男性=免疫力の高い魅力的な男性と判断される。

実男性のニオイからは免疫力の高さがわかってしまうんです。それは、汗も皮脂も、それ自体にはほとんどニオイはありません。しかし、皮膚に住んでいるバクテリアが汗や皮脂を分解すると臭くなります。バクテリアが潜んでいる=免疫力が低いと判断され、無意識的にニオう男性は、免疫力のない魅力的でない男性ととらえるのです。

 

特に、彼女を探している男性は気を付けたい方には注意が必要です。

 

f:id:ekokoroo:20170910163704p:plain

 


どういう対策を取ればよい?

 P&Gは、ファブリーズメンという男性向けの消臭スプレーを開発しました。

これを定期的にかけることである程度の匂いは消えると思われます。

 

ファブリーズメン 消臭スプレー 布用 香りが残らない 370mL

ファブリーズメン 消臭スプレー 布用 香りが残らない 370mL

 

しかし、実際には肌からニオう分もあります。

そんな時には、汗拭きシートで拭くようにしましょう。

GATSBY (ギャツビー) フェイシャルペーパー アイスタイプ <徳用タイプ> 42枚入

GATSBY (ギャツビー) フェイシャルペーパー アイスタイプ <徳用タイプ> 42枚入

 

これらは、匂いが出てきた時の対処法ですが、そもそも、服の匂いが臭かったり、お風呂に入らず体臭が付いたまま出社したのでは、臭いままです。

服は必ず洗ったものを着る。

毎朝お風呂に入ることを徹底してください。

f:id:ekokoroo:20170910155239p:plain

これで、男性も女性もすっきりです。

ビジネスマン 資産の増やし方

今回はビジネスマンの資産の増やし方について書いていきます。

 

f:id:ekokoroo:20170913143844p:plain


1.株

資産の増やし方の代表格株です。

しかし、株で儲ける方法をご存知の方は少ないはずです。

株に投資して失敗した方も多くいらっしゃると思います。

そんな方に、株でほぼ成功する方法について伝授します。

 

それは、景気の悪い時に株を買い、景気の良い時に株を売ることです。

 

景気変動は10年周期ほどでやってきます。不景気といわれるときに株を買い、景気が良いといわれるときにつぶれない会社の株を売るこれだけです。

短期的な利益に走ったがために資金がマイナスとなった方も多いです。必ず景気が悪い時につぶれない会社の株を買うようにしましょう。

 

株の学校(CD-ROM付)

株の学校(CD-ROM付)

 

 


2.FX

為替の変動は常に起こっています。

円高の時に買って、円安の時に売るこれだけです。

どのタイミングで円高になるか、円安になるかは、難しい判断です。

ただし、極端に円安になったときや、極端に円高になったときには、儲けのチャンスがあります。そんなときに、売買すれば利益が得られます。

ただし、FXの口座開設は株よりも審査が通りずらいです。

少額から始めたい方は、株をおすすめします。

 

超ど素人が極めるFX

超ど素人が極めるFX

 

 

 


3.仮想通貨

今、最も設けられる分野です。

ただし、変動幅が大きく、歴史も浅いためリスクが大きいといわれる投資先になります。仮想通貨の取引を始める場合には、リスクを承知の上行うようにしてください。

ちなみに、ビットコインの例でいえば、2017年1月には10万円だったものが9月には50万円ほどになりました。5倍の成長を遂げています。

 

5000円ではじめる仮想通貨投資入門

5000円ではじめる仮想通貨投資入門

 

 

このほかにも、不動産投資や先物取引がありますが、簡単に始められるのは上記の3点です。この機会に初めて見てはいかがでしょうか。

 なお、投資には元本割れのリスクがあります。ご自身の責任のもの投資をおこなってください。

 

 

 

ビジネスマンにおすすめの飲み物

ビジネスマンにおすすめの飲み物をご紹介します。

普段飲んでいる飲み物を変えるだけで体調がよくなるかもしれません。

 


1.紙パックの野菜ジュース  

ビタミンなど健康に欠かせない栄養素をとることができます。

濃縮還元と書かれたものはビタミンなどの栄養素が少ない傾向にあります。

濃縮還元ではない野菜ジュースを飲むようにしましょう。

野菜ジュースのは加熱処理するから栄養素がないと思われている方もいらっしゃると思いますが、実際には加熱処理後に栄養素を追加しているため、栄養分は残ったままということでした。

日頃栄養不足の方にはおすすめです。

こちらが野菜ジュースの栄養について書かれている記事です。

toyokeizai.net

 

 コンビニなどで、500mlの100%の野菜ジュースが売られています。120円くらいで売られています。量と価格を考えるとそちらがおすすめです。

カゴメ 野菜生活100 エナジールーツ 200ml×24本

カゴメ 野菜生活100 エナジールーツ 200ml×24本

 
伊藤園 1日分の野菜 (紙パック) 200ml×24本

伊藤園 1日分の野菜 (紙パック) 200ml×24本

 

 


2.カフェインレスのお茶

 商談でのコーヒーや朝のコーヒーなど、ついついカフェインの取りすぎになりがちです。そんな方にはカフェインレスのお茶をお勧めします。

価格もカフェイン入りのものとそんなに変わりません。

健康にもよいので、カフェインレスのお茶を積極的にとるようにすることをお勧めします。 

 

キリン 生茶デカフェ  PET 緑茶(430ml×24本)

キリン 生茶デカフェ PET 緑茶(430ml×24本)

 

 

伊藤園 Relax ジャスミンティー 2L×6本

伊藤園 Relax ジャスミンティー 2L×6本

 

 

3. 水

何も含まれていないので飲みすぎに気を付ける必要がありません。

一般的におすすめの飲み物です。

ただし、水道水はNGです。少量の塩素が含まれています。

水を飲むときはミネラルウォーターを買って飲むようにしましょう。

 

[2CS] サントリー 天然水(南アルプス) (2L×6本)×2箱

[2CS] サントリー 天然水(南アルプス) (2L×6本)×2箱

 

 

クリスタルガイザー 500ml×48本 [並行輸入品]

クリスタルガイザー 500ml×48本 [並行輸入品]

 

 

 

節約したいサラリーマンにおすすめ

 タンブラーを使うことで、節約感を出さずに節約することができます。

ただし、容器代がやや高いので注意が必要です。

 

 

 以上、ビジネスマンにおすすめの飲み物でした。

 

 

ビジネスマン 英語の習得法~成功者に学ぶ~

今回は、ビジネスマンの英語習得法についての紹介記事です。

成功者が行った英語習得法を参考に書きます。

 

 

f:id:ekokoroo:20170913133007p:plain

 


ホリエモンの成功事例

大学の受験勉強を始めるとき、英語は5割から6割の正解率だった。

自分がなぜ英語の正解率が低いか分析をしてやるべきものはなにか答えを出した。

それは、英単語を覚えること。

ただ単語を覚えるだけではない。

単語帳を購入し、そこに書いてあるあらゆるものを覚えていく。

派生語や例文など書いてあるものは何でも丸暗記する。

そして、1日2ページ覚えるというノルマを課した。これで、東大に合格したのだ。

成功の秘訣は、ハマることだそうだ。たくさんやって、ハマること。いやいややっても大した成果は得られない。ハマって楽しみながらやるからこそ成果がでる。

 


東大理科3類合格者の成功事例

受験勉強の開始が遅かったこともあり、スキマ時間をとにかく活用した。

トイレの時間に英単語を覚えたり、ドライヤーする時間、ご飯を食べる時間まで、英語の学習をしていた。

とにかく、学習できる時間があればすべてを学習に充てていたそうだ。

 


 

英単語の重要性はいろんなところで紹介されています。

私の周りで、英語が話せる人はたいてい、英文を丸暗記しています。

丸暗記することで、話せる英語を身に着けることができるようです。

 

リスニングを上げるこつとしては、英文の音読が挙げられます。

CDで流れてくる英文を、参考書を読みながらまねして読んでいきます。

これを繰り返すと自然とリスニングの点数が上がっていきます。

 

リーディングの点数を上げるときにおすすめの本は、Z会の速読英単語です。

こちらは大学受験のために勉強される方、試験目的でなく英語を勉強したい方におすすめです。

TOEICの場合は、出題される単語が異なりますので、TOEIC用の単語帳で学習することをお勧めします。

速読英単語 入門編 [改訂第2版]

速読英単語 入門編 [改訂第2版]

 
速読速聴・英単語 Basic 2400 ver.3 (速読速聴・英単語シリーズ)

速読速聴・英単語 Basic 2400 ver.3 (速読速聴・英単語シリーズ)

 

 

 TOEICを学習するときには公式問題集があるのでこちらも参考にしてみてください。

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

 

 

以上、ビジネスマンの英語習得法でした。

ビジネスマン、取得しておきたい資格 3選

ビジネスマンが取得しておきたい資格についてご紹介します。

 


ビジネスマンに必要な知識とは?

ビジネスを行う上で必須となる知識が、会計、法律、マーケティングの知識です。

会計ができないと、お金の流れがわからないビジネスマンになり採算が合わないビジネスをやってしまうことになりかねません。

法律の知識がないとトラブルに巻き込まれたときどう対処したらよいかわからなくなります。

マーケティングの知識がないと商品をどう作って、どう売るかという知識がないまま活動を行ってしまいます。

これら3つはビジネスの基礎にあたるものですので若いうちに資格を取得しておきましょう。

この記事では、日商簿記検定、ビジネス法務検定、マーケティング・ビジネス実務検定についてご紹介します。 

 


1.会計 日商簿記検定

会計の資格としては、日商簿記検定や税理士、公認会計士の資格があります。

ビジネスマンレベルだと、日商簿記の2級レベルで十分です。

2級レベルだと、半年程度勉強すれば十分取得できるレベルです。

【勉強するときは】

3級の内容が分かった上での2級になっているため、いきなり2級から勉強を始めるのはNGです。必ず、3級の勉強を行ったうえで2級の勉強を行ってください。

また、テキストの内容だけで試験に合格するのは難しいです。必ず過去問を解いてから受験するようにしてください。

 

3級だと以下の本がおすすめです。練習問題もついています。

スッキリわかる 日商簿記3級 第8版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

スッキリわかる 日商簿記3級 第8版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

 

 

 2級は商業簿記と工業簿記に分かれています。

3級では商業簿記だけでしたが、2級では新たに工業簿記が追加されています。

商業簿記と工業簿記で、テキストが分かれているため、どちらも購入して勉強してください。

スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記 第9版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記 第9版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

 
スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記 第6版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記 第6版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

 

 過去問の勉強は必須です。必ず解いて受験してください。

合格するための過去問題集 日商簿記2級 '17年11月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)

合格するための過去問題集 日商簿記2級 '17年11月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)

 

 


 2.ビジネス実務法務検定

契約についてや、会社の作り方など、ビジネスに関する法の知識を学ぶことができます。

ビジネス実務法務検定は、商工会議所が主催している検定試験です。

日商簿記のようにとても受けやすい試験となっています。

【勉強するときは】

こちらも、3級を勉強したうえで、2級の勉強をする必要があります。

簿記と違い、計算問題がないため通勤時間に勉強しやすい資格となっています。

ビジネス実務法務検定試験3級公式テキスト〈2017年度版〉

ビジネス実務法務検定試験3級公式テキスト〈2017年度版〉

 
ビジネス実務法務検定試験2級公式テキスト〈2017年度版〉

ビジネス実務法務検定試験2級公式テキスト〈2017年度版〉

 
ビジネス実務法務検定試験2級公式問題集〈2017年度版〉

ビジネス実務法務検定試験2級公式問題集〈2017年度版〉

 

 


 3.マーケティング・ビジネス実務検定

国際実務マーケティング協会®(International Marketing Skill Standardizing Association)が主催している検定試験です。

試験の開催地は、東京、横浜、名古屋、大阪、(福岡)です。大都市部でしか実施していないため受験しにくいです。

A級、B級、C級と3つのカテゴリがあり、A級を取得すると自動的に「MASSA認定マーケティング実務士」の資格を与えられます。

「IMASSA認定マーケティング実務士」とは、マーケティングに関する基礎および応用知識を有し、かつマーケティングにおいて管理、判断業務、また戦略立案、意思決定ができる実力を証明する資格です。
 

【勉強するときは】

まずはベーシック版のテキストを使い、勉強を行ってください。自分のレベルに合わせてどの級を受験するかを決めてください。

 

テキストは、ベーシック版とアドバンスト版があります。

マーケティング・ビジネス実務検定  ベーシック版テキスト〔第6版〕

マーケティング・ビジネス実務検定 ベーシック版テキスト〔第6版〕

 
マーケティング・ビジネス実務検定 アドバンスト版テキスト〔第4版〕

マーケティング・ビジネス実務検定 アドバンスト版テキスト〔第4版〕

 

 

ビジネスマン、取得しておきたい資格についてでした。